RYUUTO IWAMOTO

常に新しい問題に対応する柔軟性と進取の気性を意識。

岩元隆斗 2017年入社 製造推進課

RYUUTO IWAMOTO

what's your job?

レンズ製品の工程不良の撲滅活動やトラブル是正への仕組みづくりを担当。

なぜキヤノンだったのですか?

高校で電子機械の分野を学び、学んだ知識や考え方を活かせる企業に就職したいと思っていました。
候補は他にもあったのですが、地元宮崎で働きたいと思っていた自分にぴったりだったことと、『キヤノン』という誰もが知る一流企業としてのネームブランドの安心感が大きく、宮崎キヤノンを選びました。
ノー残業デイや福利厚生など、社員の生活に寄り添う制度も魅力的な要素だと感じています。

仕事のどんなところがおもしろいですか?

レンズ製品の工程不良解析を進めていくと、自分の把握していない製品の仕様を更に深く知ることができるため、解析アプローチの手段が増えていきます。そのような時に、成長の実感が湧き面白いと感じます。
また、不良に対し自分の考えた対策が有効に機能し不良の撲滅につながったときや、正常に動かない工具にデバッグを行い量産生産が可能になったときに達成感を感じます。

どんな環境で働いていますか?

はじめは組立作業者として業務を行っていましたが、大分事業所での二年間の研修で専門的な知識を学ぶ機会があり、現在はその知識を生かして業務を行っています。
製造推進課は、カメラチームとレンズチームがあります。私が所属するレンズチームは宮崎メンバー4人の少数精鋭で業務をしており、平均年齢は20代後半と若く、活気のある職場です。
業務で困ったことを見える化し共有しているため、相談しやすく仕事のしやすい職場です。定常業務は手順書化・マニュアル化が進み、淀みなく業務が実施できるところも働きやすいと感じます。

どのようにスキルを磨いていますか?

日々の業務の中で、製品仕様や工具仕様、部品の役割、何故その作業を行っているか等の専門的な知識を学ぶ機会が多いため、日々の業務でスキルアップを行っています。
また、レンズ製品以外についての知識共有の場を課内で週一設けているため、幅広い分野の知識を身に付けることができます。

今後の目標を教えてください

レンズ製品の工程不良解析には種類があり、光学・メカ・電気と分野が分けられています。
私は電気分野の担当業務を行っていますが、分野に拘らず光学・メカの知識を身に着け、他分野の解析にも貢献できるよう業務をしていきたいと考えています。
そのためには、社内研修や、キヤノン独自の技能試験を通して自己啓発を積極的に行い、幅広い分野で活躍できる人材になります。

How to spend off days

オフの過ごし方は?

休日は友人と映画に行ったりショッピングをしたりしています。
また、おやつ定期便というサービスを利用していて、月2回好みに合ったおやつが届くことが密かな楽しみになっています。